HOMEお役立ちコラム指示伝達も報告も『音声入力』で

指示伝達も報告も『音声入力』で

時代の流れは「手書き」から「入力」へ。
世の中のデジタル化の動きは進む一方で、入力操作を”負担”に感じていらっしゃる方も少なくありません。

特に訪問介護事業所では、サービス実施記録票の記入や特定事業所加算の指示報告の記録を残す必要があり、
その記録媒体も紙から電子へと変わりつつあります。

弊社には高齢ヘルパーさんのことを気遣うサービス提供責任者様からのお問い合わせを多く頂きます。
そんなときにご紹介するのは「音声入力」の機能です。

音声入力機能を使うと、キーボードを使わずに声に出すだけで文章を作成できます。
入力欄の横にマイクのマークがあるので、タッチして喋るだけです。
サービス提供責任者様が指示を入れる際も、音声入力の方が良い場合があるかと思います。
音声入力を活用すれば、記録作成の負担を軽減できますので、ぜひ試してみてください。

ーーーーーーーー
【かんたんヘルパーさんR】では、指示と報告を音声入力でおこなうことができます。
操作が苦手でも安心してお使いいただけます。
無料お試しで体験することができますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-366-475(携帯通話可)
  平日 9:30~17:30
(株)アイ・ティ・シー かんたんヘルパーさんR担当